blogブログ

開発行為 ● 地盤調査

 

開発行為の準備工事が始まりました(^^)/

 

草刈りをして地盤調査の準備が完了。

 

この雑草。

雨が降るたびに成長します。

草花や野菜に比べて生育旺盛なんです💦

油断するとすぐにひざ丈位になるんですよ(泣)

 

 

 

地盤調査の方法は、主に3種類。

 

〇スウェーデン式サウンディング試験。。。。。

住宅地の地盤調査に、最も採用されている方法です。

最近は、SWS試験と呼ばれています。

地質が粘性土か砂質土かなどは判定しますが、

土質の詳細、地盤の傾斜や構成状態、正確な地下水位などまではわかりません。

土質調査を追加するとより調査精度を高めることができます。

 

 

〇ボーリング試験。。。。。。。。。。。。

調査ポイントにやぐらを組み、中空鋼管を掘削しながら沈めていきます。

鋼管へ打撃を与えて地盤の抵抗値(N値)を図りながら、

中空鋼管の中に土を採取するので、そちらから土質を確認することが可能です。

地耐力と土質を同時に調査することが出来、信頼性の高い調査方法です。

やぐらを組むスペースが現場に必要であったり、

調査機械がSS試験に比べて大掛かりなます。

 

 

〇平板載荷試験。。。。。。。。。

実際の地盤に平板を置いて、そこに建物重量に見合った荷重を掛けて、

地盤の地耐力を計測します。

地盤に直接力を加えて、その反力で地盤の強さを正確に測ることができます。

ただ、平板付近の地耐力しか調べられず、調査できる地盤深さも浅いです。

 

 

今回の現場は、「ボーリング試験」で調査しますよ~(^^)/

 

 

大阪 堺市

注文建築 注文住宅 医療建築 医療建設

田中建設 たなかでした(^^)/

 

 

 

 

CONTACTお問い合わせ

大阪府堺市を中心に、近畿一円ご依頼を承っております。
注文住宅、クリニック・医療施設、店舗、マンション等の新築からリノベーションまで幅広くご対応が可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • お電話でのお問い合わせ

  • メールでのお問い合わせ